雨止まぬ一日
これだけ降り続く雨も珍しいのか。
なかなか止む気配が無い。
軒先においていたニチニチソウを雨の当たるところに出してみた。
これからグッと寒くなり、霜が降りる頃になるとそろそろ寿命が近くなってくる。
しかし、今年も暑さにも乾燥にも負けず、伸び伸びと咲いてくれている。
表の落ち葉を掃きたいのだが、これでは出て行っても意味は無いだろう。
また晴れ間の出た日にでもするしかないか。
昼から管理しているアパートのエントランスに飾る花を見に行った。
といってもいつものパンジーだが。
これから季節を考えると耐寒性があり、多少の雪でも日陰でも育つ生命力に長けた花でないと。
たしか売られていたのは「三色すみれ」という名称だったと思う。
そして、これらを四つのハンギング可能なポットに植え込んだ。
このポットも10年ほどは使っているかもしれない、いや、それ以上かもしれないが、
なかなか耐久性があり、まだ一つも割れたり壊れたりしていない。
パンジーは例年通り無事育ってくれればいいのだが。
たまに煙草屋のお客さんが押すチャイムが家の中に鳴り響く。
その都度、この奥の院と冷やかされている部屋から走っていく。
そういうことをしているから畳も切れてしまうよなと納得する。
明日はもし雨が止み、曇り空が優勢でないなら山に出掛けようと思っている。
ちょっとキビシイかな。
0コメント