日暮れがはやい

五時半でもうほとんど真っ暗になる。

雨のせいということもあるのかな。

こうしてゆっくりとだが着実に動いているように思える。

いろいろなものを載せて。


午後、外から帰ってくると、もうすかりイエネコ化してしまった猫が擦り寄ってきた。

どうもその様子を伺っていると寒いようだ。

たしかに今日は肌寒い。

こちらがソファーの上で横になっていると寄ってきたので、薄いフリース生地のブランケットで包んでやると、そのまま寝てしまった。


猫というのはとても現金な生き物で、いつも完全に世界の中心にいる。

幸か不幸か人間のように他者目線というものが全く無いからだ。

これがいいのか悪いのか、そんなことは彼らには余計なお世話なのだが、そこがまた

付き合いやすいし、面白いと思う。



今日、やっと『Of Human Bondage』を読み終えた。

一ヶ月以上もかかっていたが、それでもあの時代に書かれた作品にしてはとても読みやすい。

いや、サマセット・モームはもともと読みやすいのだろう。

内容も、書き方も分かり易く、それは読者に配慮してか、それともスタイルなのかなんてことは知る由も無いことだが、少なくと有難いことだと思う。


この作品はモームの自伝とまではいかないものの、自分の半生の出来事が多く織り込まれているといわれている。 

そして、これはサクセスストーリーではなく、主人公フィリップが、行き当たりばったりの人生行路を挫折、失望、裏切り、喜び、救いなどを通して成長していく物語である。

そういう意味ではとてもリアリティーがあって、読み応えのある作品だった。

良いものを読ませていただいたと感謝している。

Zerzura

Zerzura: "The Oasis of Little Birds" or "The City of Acacias",also depicted as a "white as a dove" in the book 『Hidden Treasures』.

0コメント

  • 1000 / 1000