束の間の晴れ間
先日、雨の中をバイクで走り山へ行った際、着いてみると、雨がカッパを浸透していることに気がついた。
帰ってきて調べてみると、防水性能は復活しうると書いてあった。
それで午前中、竜王にあるモンベルの店に行き事情を説明すると、一本の溶剤を勧められた。
なんでも中性洗剤で洗った後、その液にしばらくレインウェアを浸し、自然乾燥させる。
その後、ドライヤー、もしくは最弱にしたアイロンをかけると元に戻るとのこと。
ただ、脱水機は使用禁止だそうだ。
脱水をするとゴアテックスという化学繊維の気孔を潰してしまい、レインウェアそのものがダメになるという。
しかし、今まで何度も洗濯の後脱水機で回しているので、この溶剤も意味が無いのかもしれない。
でも、この雨周りの期間が終われば一度試してみよう。
脱水機が御法度だとは知らなかった。
ちゃんと説明書きは読むものだと後悔する。
浜辺を歩いていると、一時的に青空が顔をのぞかせていた。
それだけでも結構嬉しくなるものだ。
選挙カー巡る堀端の桜赤くなってゐる
広葉樹は冬前になると葉を落とすのはなぜだろうと、山を歩いていてふと思った。
それは、雪や氷が葉に付着して、その重さで枝を折らないようにとか、
紅葉して落葉した葉自体が腐葉土になって、その木の養分となるためなのかとか、
歩きながらまたタワゴトに近いことを考えていた。
台風が来ているらしい。
0コメント